カテゴリ:日記



13日 7月 2023
長く使ってきたジャーマンボウ、今回新たにフレンチボウに挑戦。
15日 5月 2021
ド演歌から思ったこと。 失われていく音楽遺産とともに考えました。
15日 5月 2021
不自由で不愉快な時代って普段見えづらいものが色々見えてくるような気がします。
13日 5月 2021
レッスンに来る人の考えは様々。それにどう対応していくか・・・ 悩みどころです。
17日 10月 2019
ステファン・クンラさんというドイツ人作家さんの手によるものらしいです。 今まで使っていたカーボン弓とどう違うのかはまだわかりませんが、演奏中の出音が楽に出るようになりました。 出足が良い感じです。 今までは結構気合を込めないとしっかりと出張ってくれなかったんですが・・・ 一番違うところはそこですね。...
31日 1月 2018
2月28日、横谷基トリオのベーシストとして与野シャインでの演奏が決まりました。 年に一回(笑)くらいしか演奏をしないのでこの貴重な(笑)(笑)機会を逃さずに是非ご来場下さいませ。 オープン19時、スタート19時半。 チャージ3000円のワンドリンク付きです。
03日 9月 2017
そもそもベースって何でしょうか? 以前、音楽教室でデモ演奏をした時に聴きに来た方達にアンケートをとりましたら、ベースに関する記述が一つも無くて軽くショックを受けたことがあります。 でも考えてみれば自分もこの楽器と出会うまではギターの後ろでなんかやってるミュージシャンのことなんて考えたことが無かったです。...
29日 8月 2017
さてと、また強拍と弱拍についてです。 一般に4分の4拍子ならば強拍ー弱拍ー強拍ー弱拍、と相場が決まっています。 ただ、これってずれることが多々あります。 例えば、4拍目で次の小節とタイで繋がって(こういうの文章で説明するのって大変)一拍目の音が前の音と繋がったら、二拍目が強拍に感じませんか? 感じない? あ、そうですか。スミマセン……...
25日 8月 2017
理想のリズム取り、について書いてみたいと思います。 音楽を演奏するということは至ってシンプルな行動なんですがそれには様々な要素が絡んできます。 歌、ハーモニー、呼吸、心など。 まあ、心は置いておいて自分はベース弾きなのかなり重要な要素となってくるのがリズムなわけです。...
18日 8月 2017
強拍と弱拍、について書いてみようかと思います。 ではまずリズムとは何か?という話になりますよね、やっぱり。 リズムとは〈一定の時間内で行う反復運動〉とここでは定義しまして、一定の時間内とはリアルタイムで苦もなく記憶できる長さをいいます。反復運動と定義した以上忘れてしまっては意味がないですしね。...

さらに表示する